毎日のお洗濯がちょっと楽に♪干し方のコツ

こんにちは!クラルテblog担当大内です。
いよいよ今週末から大型連休ですね。お休みのご予定はお決まりですか?

クラルテ・リバティも、4月27日(土)~5月6日(月)の間お休みを頂きます。
頂いたお問合せには5月7日(火)以降ご連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ

5月も目前、洗濯物がカラッと乾く気持ちの良い季節になってきました。
本日は毎日のお洗濯がちょっとだけ楽になるかも?干し方のコツをご紹介します!

 

洗濯物の種類で分ける

「よし干すぞ!」のその前に、一度洗濯物の種類で分けてみましょう。
洗濯機からカゴへ移して干す場所へもっていく方は、カゴに入れる際にタオル→ボトム→トップス、など順番を決めると分けやすいです。

分けることで、干す際に同じ動作を繰り返すため効率よく体が動かせますし、大判のタオルを干していて、間から靴下が落ちてきて洗い直し..なんて悲しいことも防げますよ!

『ハンガーにかける』や『洗濯ばさみで止める』など、同じ動作で分けるのもおすすめです。

 

干し方を決める

これは意識していなくても実行している方も多いかも知れませんね。
ワイシャツはこのハンガー、靴下はこっちのピンチハンガーと自然に体が動くようになると、干すスピードもアップ!

また、ハンガーや洗濯ばさみは干しやすい・取りやすい場所を決めて、少し多めに準備しておきましょう。
スムーズに干せると洗濯物干しも楽しくできそうですね。

 

洗濯機の近くで一旦干す

お洗濯ものを干すときは、干す場所までカゴに入れて持っていく派ですか?
それとも洗濯機の近くで一旦干して、干す場所まで運ぶ派?

洗濯機の近くでハンガーなどに干す → 干し終わってから干す場所へ移動させる方法ですと、洗濯機からバスケットに移すひと手間を減らすことができておすすめです♪

洗濯機の上に戸棚やかけられるパイプがあれば便利ですが、ない場合は突っ張り棒や100円ショップのアイアンバーなどでも簡易的に作ることができるのでぜひお試しくださいね。

もちろん、クラルテでオーダーも可能です!
うちのスペースでも設置できるかしら、などなど気になった方はお気軽にお問い合わせください♪
クラルテ特集:洗濯機の上の有効活用

スタッフブログ一覧へ
無料お見積り